処方No.11のこだわり
01.CHARCOAL SCRUB
炭スクラブが毛穴汚れを吸着!
炭の力でしつこい小鼻の角栓にも
球状活性炭(スクラブ剤)を配合し、炭のもつ優れた吸着力で高い除去力を実現。球状の炭がお肌の上をコロコロ転がり、肌を傷つけることなく毛穴汚れや古い角質のみをやさしくオフします。
小鼻・あごの黒ずみ、汚れの蓄積によるくすみスポットなど、気になる部分用としてお使いいただけます。
02.AHA × BHA 果実AHAと植物BHA配合、お肌にやさしく角質ケア
スキンケアをしっかりしていても、効果がみられない・・・
その原因はお肌に溜まった古い角質かもしれません。
古い角質を浮き上がらせる果実AHAと、角質をやわらかくする植物BHAで余分な角質をケアしてつるすべ肌を目指しましょう。
果実AHA/
マルチフルーツコンプレックスnf
(角質クリア成分)
植物BHA/
ヤナギ樹皮抽出物*2
(角質柔軟成分)
ヤナギ樹皮抽出物*2
天然植物エキス*3
(保湿)
パパイン酵素
(洗浄)
*1:ユズ果実エキス
*2:サリックスニグラ樹皮エキス
*3:ツボクサ葉エキス・ドクダミエキス・ノイバラ果実エキス
03.USABILITY
ぬれた手OK!
ポロポロすぐに実感、1トーン明るい素肌*4に!
肌の上でやさしくマッサージするだけで、瞬時に古い角質がポロポロ!
肌の状態にあわせて週2〜3回使っていただくことで、ゴワつきやくすみがなくなり、つるすべ肌実感&化粧水の浸透もUP!
朝の洗顔前に使うと化粧ノリも良くなるのでおすすめです。
*4:角質ケアによる
FRAGRANCE
1日の疲れた心をときほぐす シトラスフローラルの香り
レグラージュでは頑張る人に1日の癒しルーティンを贈るため、緊張や不安・ストレスをやわらげ、不安定なバランスを整える香りを厳選し、精油100%で調律ブレンド。 専属調香師がデザインする香りが、あなたの今の気分に心地よく寄り添い、肌と心をやさしく包み込むことを願って。

香りの成分について
- オレンジ:緊張やストレスをときほぐす
- ベルガモット:緊張をやわらげる、怒りを鎮める
- ユズ:イライラを落ち着かせ、おだやかにさせる
- ラベンダー:緊張やストレスをやわらげる
- クラリセージ:緊張や不安で疲労した心をほぐす
- レモングラス:疲労感や不安感、ストレスをやわらげる
- フランキンセンス:哀しい心を慰め、不安をやわらげる
- アトラスシーダー:心を落ち着かせ、整える
ご使用方法
洗顔後、適量(直径3.5cm)を手に取り、目や唇の周りを避け、気になる部分をやさしくマッサージするようにくるくるのばします。ポロポロと汚れが落ちたら、すすぎ残しのないように十分に洗い流してください。週2〜3回を目安に肌状態にあわせてご使用ください。水分が残っている肌にもお使いいただけます。肌を強くこすらないようにしてください。
成分について
【無香料】水、グリセリン、カルボマー、ステアルトリモニウムクロリド、パパイン、炭、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、リンゴ酸、酒石酸、ツボクサ葉エキス、ドクダミエキス、ノイバラ果実エキス、サリックスニグラ樹皮エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、シリカ、BG、酸化鉄
【シトラスフローラルの香り】水、グリセリン、カルボマー、ステアルトリモニウムクロリド、パパイン、炭、ユズ果実エキス、ビワ葉エキス、リンゴ酸、酒石酸、ツボクサ葉エキス、ドクダミエキス、ノイバラ果実エキス、サリックスニグラ樹皮エキス、オレンジ油、ラベンダー油、ベルガモット果実油、アトラスシーダー樹皮油、香料(フランキンセンス)、ユズ果皮油、オニサルビア油、センチフォリアバラ花油、レモングラス油、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、シリカ、BG、酸化鉄
フリー処方
*一部の商品に配合されているカラメルは砂糖やぶどう糖、でんぷんなどを原料とした日本でもっとも使われている天然着色料です。
レビュー
お肌ツルツル
今まで似たようなピーリング剤を何社か使いましたが、レグラージュの商品はお肌がスベスベになります。
最初お試しを購入してとても良かったので再購入しました。
使用後の化粧水やクリームを使う時の肌ざわりがツルツルしてとても気に入っています。
T.K
- ¥ 税込